施設内の雰囲気が明るくなり、より質の高いサービス提供が可能に
人事部の声
人事部ご担当者(介護系病院・千葉県)
◆医療系外国人材採用システムを導入する前、採用についてはどのようなことにこまっていましたか?
以前は、職員の高齢化も進み、何年間も若い人材が取れない状況でした。
紹介業者に頼ってみたこともありました。ただ、膨大な費用をかけて漸く採用しても、定着せずに仕事を覚えたころに辞めることも続き、いつも人員調整に頭を悩ませていました。
特に年末年始、春など行事が重なるときは職員のシフトを組むのもギリギリで間に合わせる状況になったこともありました。
◆システム導入後、どのような変化がありましたか。困りごとは解消しましたか?
一番よかったのは人員調整に頭を悩ませたり、不安を抱えたりしなくなったことです。定期的に確実に人材がきてくれ、働いてくれるので、しっかり人員配置をおこない、本来提供したかった、患者様に寄り添う看護・介護サービスができるようになりました。平成18年より中国人看護師を受け入れていますが、現在9名の中国人看護師が活躍しています。さまざまなハードルを乗り越え、当院で看護師として頑張っている姿を見ると、とても嬉しく思います。
上司の声
◆採用した外国人看護師の仕事ぶりはどうですか?
入社当初は文化の違いや日本語力の不安など、慣れない環境の中で戸惑うこともあったかと思いますが、知識や技術の向上とともに、終末期看護として患者に寄り添う優しさや、患者や家族の思いを大切に関わる事を学び「看護の心」を深めていきながら一歩ずつ成長している毎日です。また、一生懸命仕事を覚えよう!コミュニケーションをとろう!と頑張っている姿や周囲の人を気遣う優しさなど、我々も初心に帰り気付かされる事も多く互いに成長している事を感じています。
2年目以降は業務の自立や日本語力も上達し、リーダーや夜勤も積極的に行い戦力となり本当に頼もしい存在です。これから先も中国人看護師の皆さんがチームの一員として公私ともに充実した経験を積んでいくことができるよう、温かいサポートを続けていきたいと考えています。
お気軽にお問い合わせください。047-389-0901受付時間 9:00 - 18:00 [ 土日・祝日除く ]
お問い合わせはこちら お気軽にお問い合わせください。